長野県飯田市で、美味しい日本酒を飲めるお店「北海道ジンギスカン専門店 すすきの」は、JR飯田線「飯田駅」から徒歩7分のところにあります。
北海道や長野県のものなど、店主自らが厳選して仕入れる日本酒。
羊肉のジンギスカンと互いを引き立て合うように、辛口を多めにご用意しています。絶品の羊肉と日本酒を交互に楽しめば、その美味しさに無限ループが止まらない!?
たらふく食べた後に、自家製の一品メニューをつまみながら、ゆっくりと過ごすのもオススメです。
スッキリと辛口で飲みやすい、「銀泉 辛口 喜久水」。
県内でも製造地域を訪れなければ手に入りにくい希少な銘柄。
「日本で一番辛いお酒」を目指して造られたお酒、「純米生原酒 爆雷辛口 山法師」。ひと口含んだ瞬間に辛味が広がる一方で、穏やかで落ち着いた香りが特長です。
大辛口の特別純米酒、「男山 特別純米 国芳乃名取酒」 。 冷ならスッキリとした味わい、常温なら芳醇な香りが楽しめます。
地元の酵母、米、軟水、そして南部杜氏の技を駆使して醸造される「特別純米 墨廼江」。キレが良く飲み飽きしない味わい。お食事によく合う日本酒。
日本酒度+12で、結構な辛口。
冷して飲むと辛口のスッキリ感があり、お燗にすると、甘みが増し、季節に合わせた楽しみ方をしたい1本。
新潟県内で最も辛口と言われる日本酒の1つ、「越乃 景虎 超辛口」。
辛口の中にかすかな甘みも感じられる、爽やかな飲み口。
吟醸酒と同様に低温でじっくりと醸される「酔鯨 特別純米酒」。
しっかりとした酸味とキレがありながら、香りは控えめで食中酒に最適。
麹と米の旨味をしっかりと感じられる「特別純米酒 夜の帝王」。アルコール度数が抑えられており、口当たりまろやかな1本。
今やその名を知らない者はいないほどの有名銘柄「獺祭」。
雑味のないフルーティーな香りで、初心者にもオススメです。
日本酒の他に、ビールや焼酎もご用意しています。
泡が凍るほどキンキンに冷えたグラスでお出しするビールや、
シュワシュワ感がたまらないレモンサワーも人気があります。